スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月30日

GW突入。



1日遅れでやっとGW突入。忙しかった…。久々にゆったりとオカッパリで放ちゃんイジメ。






なんだよぉ~オレのよりイイ魚獲ってんじゃないかよぉ~(--;)






放ちゃんでも40UP獲れりゃソコソコ楽しいわなぁ。今日の勝負は危うく負けそぉだったし(^^;)
でも帰りに温泉なんか入っちゃって、現役時代とは違ってレジャーを満喫できましたよ。






GW後半は仕事なんで、中盤までを家で↑↑↑コイツと共に、のんびりと楽しむ予定です。買えちゃったのです。並びもせずに…。地元田舎の家電量販店は穴場でした…。
BHついでにヨドバシでケースとか色々触って来よう。BH参戦確定者現在4名。ゴーストの面々でご一緒できる方いらっしゃいましたら、まだまだ間に合いますよぉ~(^^)v  

Posted by メジャクラ  at 22:26Comments(0)その他

2011年04月28日

続々続ゲーム。



ゲームのインターバル風景。やっぱインドアフィールドにはM4でもイイんですが、もっとコンパクトなGUNが欲しくなりますねぇ。MP5とかで次世代が出たら買っちゃうんだけどなぁ…。そーいや、もうすぐ静岡ホビーショー??マルイさん出してくれちゃったり!?






毎回激戦区になっちゃうディープでもシャローでもなくて、たぶん車路(^^;)






ゲーム終わりにキングジョー氏直々にご挨拶。AGITOスタッフの皆さんは見た目は恐そぉな方々なんですが、実はとても気さくで優しい方々ばかりでしたね。ありがとうございました。






まぁなんだかんだで1日終わりまして、大月の夕刻は風ビュービューで寒かったです。久々のゲームだった為、つい先日まで筋肉痛が…(^^;)帰りに寒かったせいか、今はちょっと風邪気味です。今回のAGITO参戦で思ったのは、フィールドの感じはもちろんの事、アクセスや料金等、日頃利用していたSASのフィールドがどれだけ恵まれていたのかを思い知らされた気がしました。
ちょっと前までは、現代戦闘って大概は市街地戦闘でしょ??今時なんで森林なんだろ??ナム戦でもないのに…とか思ってたけど、理屈抜きに山ん中走り回ってんのは楽しい!!って事ですかね。基本山育ちですし(^^;)


さて今度はゲームというよりブラックホールが先ですかね!!今回の参戦希望者は今の所4名。他にもチームゴーストの皆さんで、参戦希望者が居ましたら気軽にコメントにでも書き込んで下さいな(^^)ノ

  

Posted by メジャクラ  at 20:15Comments(0)ゲーム

2011年04月27日

続々ゲーム。



う~ん…いいなぁSCARガスブロぉ。ブローバックも電動とは比にならないし。SCARって持ってみるとすんごく構えやすいGUNなんですね。






さてさて、AGITO定例会のゲーム内容ですが、2チームに分かれた通常の殲滅戦の他、4箇所同時スタートの殲滅戦(コレが楽しかったかな)、画像のキングジョー氏を救出する救出戦??、各チーム2人スパイが居るスパイ戦、そのスパイを狩るお仕置き??(^^;)等、多岐にわたりましたね。やはり最近の有料フィールドは飽きさせないゲームを心掛けてますね。







初めてのインドアフィールドでしたが、グレネードの有効性の高さを思い知りましたね。ちなみに、レギュレーション違反等の場合は、画像中央のスタッフの方にぶっ飛ばされます(^^)







  

Posted by メジャクラ  at 20:27Comments(0)ゲーム

2011年04月26日

続 久々のゲーム。



でもってボルターさんドッキドキの弾速チェック(^^;)





皆さん難無くパスですよ。大人ですからぁ~。特に待たされる事も無く、スムーズに済みました。
AGITO定例会のレギュレーションは電動フルサイズはセミオンリーなんですねぇ~。






途中にこんな感じで撮影したりして。






ミーティング。この日は70人程の定例会となりました。最初はちょうどイイ人数かな??と思いましたが、今思えばちょっと多くて大味なゲームだったでしょうか。フィールド全面使用でも50人程度がCQBの緊張感を適度に楽しめるのかもしれませんね。
参加者も多彩でした。アジア系グループ、リアル海兵隊、女子、等々。





最近マイブームのイラスト風のボルターさん。

まだまだ引っ張るよぉ。  

Posted by メジャクラ  at 21:41Comments(0)ゲーム

2011年04月25日

久々のゲーム。



昨日、久々のゲームに参加して来ました。フィールドは最近ウワサのAGITO。天候を気にしなくてイイのは楽ですね(^^)







今回はチームから4名と少なめの参加。準備中の面々。私を含めPMC装備3名、マルチカム1名。ココは色んな装備で楽しめそうです。初めてのフィールドなだけにドキドキ。






むむっ!?O隊員のKSC製M4と、ボルターさんのWETEC製SCAR。むむむっ!?ガスブロブーム到来!?





でもって弾速測定まで時間ありましたんで、フィールド内をサクッと探索。細かい所まで凝った造りですなぁ~。





こんなヤバそぉな部屋も!!後で記念撮影しよう!とかって言ってましたが、撮るヒマありませんでしたね(^^;)M男君の私が目隠しされて人質役をしようと思ってたのにぃ~。





他にも真っ暗な部屋に金塊の置いてある地下室等、色んな凝った演出がありましたが、それに気付いたのはゲームの最中で、撮影はできませんでしたね。

もう少しこのネタで引っぱりますm(__)m  

Posted by メジャクラ  at 22:04Comments(2)ゲーム

2011年04月24日

久々のゲーム参加中



久々にゲームです!!





なっ!?何の商談成立!?  

Posted by メジャクラ  at 12:37Comments(0)ゲーム

2011年04月23日

明日は久々のゲーム。



明日は久々のゲームです。それにしてもスンゲェ荷物の量…(--;)これに朝練の道具も載せねばなりません。コナンさん明日は頼んますm(__)m
トランクに朝練道具、後部座席にゲーム関係ってのがベストかと。  

Posted by メジャクラ  at 14:40Comments(0)ゲーム

2011年04月16日

コレだけはホンモノを…。



普段はパチモンで十分派な私ですが、コレだけはホンモノにこだわりたかった…。
このワッペンの売上の一部は義援金とし、日本赤十字社を通して寄付されます。
来週末のゲームではコレを付けさせて頂きます。
今も被災地で頑張っている方々、大変な環境で助けて頂いている警察官、消防官、自衛官、ボランティア、世界各国の方々。ありがとうございます。  

Posted by メジャクラ  at 17:19Comments(0)装備品

2011年04月16日

鋭意作成中!



溜まりに溜まっていた受注品を鋭意作成中でございます。こんなに天気いいのに…。
後でチャリで出掛けよっ。  

Posted by メジャクラ  at 12:40Comments(0)その他

2011年04月11日

久々浮いた。



いやぁ先週は忙しかった…(--;)今週からはなんとか通常ペースに戻れるかな。
さて先日、先輩より河口湖から船を引き取りに行くから、メンテナンスがてらどぉだ??ってんで、久々河口湖に浮いて来ました。ロイヤルにて準備しましたが、懐かしさを感じました…。ココには色んな思い出があります。仲間と語り明かした夜、ノーフィッシュで帰着し辛い片付け…。






感傷に浸るのはさて置き、放流は入ったみたいですが朝イチの水温は6℃ちょっと。これでは放ちゃんも口を使いません。しかしながら現役選手はチョロチョロ獲ってます…。チキショー!!(><)ブランクがナンだ!俺だって!!と思いながらもキャストさえママナラズ。やっぱ行ってないとダメですね(^^;)でもなんとか放ちゃんゲット。苦労しました。






でもって先輩は完全なシーズナブルパターン??にハメテ獲ってます。






40UPの推定1500gたぶん…。オイラとは違い、放ちゃん完全無視パターン(^^)そーいや長年の付き合いでしたが、同船してまともに釣りしたのは今回が初めて。ココまで攻め方が違うとは…そりゃ試合中は逢いませんわなぁ。JⅡ出てたらケンカになってたか、状況によっては大成功か!?とにかくこのネイティブゲットでオイラの放ちゃんはノーフィッシュ同然(^^)完敗です。






でもって駐艇場にてお片付け&メンテ。こちらの駐艇場、漁協組合員さんにより運営されているんですが、私もアルミ時代はお世話になっておりました。当時は放流情報もHPでUPされていない時代で、放流後は仲間やらショップ店員やら、色んな方々から電話が掛かってきたっけ(^^)
昔に比べ駐艇している船は1/3以下。今は出場数も少なくプロ戦ですら当時のチャプター並みですもんね。また1艇、河口湖から船の姿が消えて行きます…。「〇下さん、取り過ぎだよぉ~」と地元関係者も嘆いておりました(^^;)
さて、トレーラーのタイヤも相当劣化してたんで、スペアと交換。その他諸々久しぶりの長距離ドライブなんで、細部をしっかりと確認。帰路お気を付けて。
ウィザード365だったかな??12ft最強Vハル。クイントとは剛性が段違いです。船っぺり触っただけで判ります。アルミの厚さ、キールの頑丈さ、溶接の確実さ、こうも違うかって程違いますね。エンジンも18ps積めますから、二名乗船でも快適に走ります…だけに重いです(^^;)必然的にトレーラー仕様になりますが、これをカートップにしてた当時有名な方が一人だけ居ましたね。
剛性が高いだけに、どんな波も船全体でブチかましていく感じの走破性です。クイントは剛性が低い分、船全体が衝撃を分散吸収してる感じだった記憶がありますんで、大きい波には気を使いました。同じアルミでも味付けが全く違いますね。







先週は特別忙しかったってのもアリ、とにかく久々に懐かしく楽しい時間を過ごせました(^^)今回の釣行で先輩と一緒の意見だったのは、GB200はスゴかった…。画像は自分の船のコンソールで使っていた「GB200意味も無くプラスゲイン仕様」ですが、やっぱGPS漁探てスバラシイ。山立ての苦労無く、一発でポイントに入れるって、ものスゴイ武器!!ってのをお互い手放してから再認識。失ってから気付く事って多々ありますよね??(^^;)もしバス熱再燃する様な事があったら、GB200の後継機??今は何て型番なんだろ??…を買いますかね!!再燃したらね(^^;)
じぇんじぇんミリネタでなくてゴメンナサイ。  

Posted by メジャクラ  at 20:59Comments(0)その他