2016年05月29日
次世代AKマガジンキャッチレバー修理
先日壊れている事が発覚した我が家の次世代AKのマガジンキャッチレバーですが、
出張前にマルイに注文してたんですが、出張から帰ると届いてました。
レバー部分だけ外してもみましたが、バネの装着が面倒で、まるまる交換しちゃった方が早かったので、届いた部品全部と交換しちゃいました。
直った直った(^^)v
ずっと使って無かったから、ちゃんと弾が飛ぶのかもチェックしないと…^^;
最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
2016年05月19日
M4だけじゃなく、AKもあるんです。

先日のトスカフィールドのゲーム時に、たまたまセーフティーの隣に居らした、紳士の方にベタ褒めされたM4のHCとMP5K HC以外にも、我が家には次世代のAKが眠っていたりします。
ちなみに自分、褒められて伸びるタイプです。今度はもっと褒めてやって下さい^^;

最近行ったフィールドは、セミだけでなくフルOKなゲームもあり、バラ撒き派ではなかった自分も、たまにバラ撒いて気持ち良くなってたり^^;
という事で、先日のM4のFAT MAGに続き、AK用の通称鬼マグ買ってみました。(画像右側)

次世代にはそのままでは付きませんが、自分はハンマーズのマガジンアダプタを使ってるんで、旧AKマガジンもちょろっと削れば、使えちゃいます。
こちらは1000発入る様ですが、随分と軽い感じですので、耐久性がチョット心配…。
さてと。では、調整しますかね…ん??…なんか変だぞ??

あぁ!?Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
マガジンキャッチレバー??が、折れてるぅぅぅぅ----!!!!
マ…マルイに頼まないと(-_-;)
出張もあるから、受け取り時期がビミョーだな。郵便で届くから、融通利かないし…。
ホント久々に触ってみたらコレだ(-_-;)
コリャまともに動くかもアヤシイぞ…(-_-;)
最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
2016年05月10日
湘南トスカフィールド設備レビュー
さてさて、5月にオープンしたての湘南トスカフィールドを、レビューさせて頂きます。
まずは駐車場、そこそこ広いです。MAX60名のフィールドという事でしたので、
皆さんで乗合してくれば、特に問題は無いかと。
続きましてセーフティーエリアですが、ゲーム当日(5/7時点)は、青空セーフティーとなっておりまして(^-^;
まぁ日差しがキツくなると、暑い暑い。でも今はたぶん、屋根は付いていると思われます…たぶん(^-^;
全部じゃないけど、ほぼ各テーブルにガンラックがあります。気が利いてますね。
天気が良いと、富士山見えます…関係ないか^^;
そしてぇ!!おケツに難アリゲーマー神奈川県支部代表としてぇ!!、一番気になるトイレですがぁ!!
…まんま仮設トイレでした^^;ウォシュレットなんて期待してはいけません(-_-;)
お昼はカレーを注文できます。フィールドオーナー自らよそってくれます。
カレー想像以上に美味かったッス(^^)v余ってれば、おかわりもOKだったりします。
忘れてました。シューティングレンジ。30m以上あり、横に5人は並べて、エアガン置くテーブルもあり、文句無しです。
今回の参戦は、プレオープン時のゴタゴタで参加できなかった為、フィールド運営側の御好意により、完全無料での参戦となりました。
フィールドも施設もまだ完全では無く、完成形までは、もう少し時間が掛かりそうではありますが、更に成長すると考えれば、楽しみなフィールドでもあります。
また、フィールドスタッフの方々が、優しい方が多く、特にフィールドを回していた若いMCのスタッフさんは、実に丁寧で、好印象を持ちました。まだ慣れないプレオープン期間という事で、とても忙しそうでしたので、今後も無理なく頑張って頂きたいものです。
総評としまして、狭いながらも工夫し、近くに楽しめるフィールドができましたので、また参戦したいフィールドとなりました。
狭くても、奥側からならスナイパーライフルで撃ち下ろして楽しむ事も可能ですし、
CQBエリアでは、ショットガンの強さを再認識できたりもして、多種多様に楽しめるかと思います。
個人的には好きなフィールドTOP3にランクインですね(^^)v
唯一の弱点は水回りですかね。水道設備と、ウォシュレットが装備されたら完璧^^;
最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
2016年05月09日
湘南トスカフィールドゲーム
先週の土曜に行って来ました湘南トスカフィールドですが、出来たばっかですので、ザッとレビューを。今日はホントにザッと^^;
チームからは、M氏、S氏と、自分の3名での参加となりました。スッタモンダありまして、H氏ゴメンナサイm(__)m
午後になり日差しが厳しくなりまして、ガッツリ日焼けしましたね。
最奥手前は若干ですが傾斜があり、午後のゲームの頃には、オッサンの足はガクガクです。
こちらは白熱のCQBエリア。狭くて怖いけど燃えます。
フィールド最奥からの情景。最奥からでも、追い風に乗って、敵陣地へ届いちゃいそうな勢い。狭いっちゃ狭いフィールドですが、前回行かせて頂いた、静岡県沼津市のコンバットタウン同様、狭いながらも人数制限と障害物、CQBエリアを上手く織り交ぜて、非常に良いバランスを保っているフィールドだと思います。
また後日時間のある時に設備など紹介予定でう。
最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
2016年05月07日
湘南トスカフィールド行って来た。

神奈川県平塚市に出来たばっかの、
「湘南トスカフィールド」に、チームの皆さんと行って来ました。
う~ん…もぉグッタリ…(-_-;)詳細は明日。
最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)