2012年04月28日
テンプレートのお話。
このブログのテンプレート最上部の画像のこの赤丸部分、

今は先日のAGITOさんの時の画像に替わってます。↓↓↓

以前はコレ↓↓↓でした。

こんな感じで、たまに画像を替えているんですが、使ってる端末のブラウザによっては全然変更されてないって事があるみたいです。それって使ってるブラウザの設定による事が原因みたいなんですが、コチラ を参考にして頂けると変更されたテンプレート画像が楽しめると思います。
http://help.yahoo.co.jp/common/sys/sys-24.html#ie_8
テンプレートってそのままだと使い易いんだけど殺風景だし、イジリ過ぎるとゴチャゴチャして観辛かったりする印象があります。でも最上部の画像を変えるだけでちょっとだけオサレな感じが演出できますよね♪( ´▽`)
今は先日のAGITOさんの時の画像に替わってます。↓↓↓
以前はコレ↓↓↓でした。

こんな感じで、たまに画像を替えているんですが、使ってる端末のブラウザによっては全然変更されてないって事があるみたいです。それって使ってるブラウザの設定による事が原因みたいなんですが、コチラ を参考にして頂けると変更されたテンプレート画像が楽しめると思います。
http://help.yahoo.co.jp/common/sys/sys-24.html#ie_8
テンプレートってそのままだと使い易いんだけど殺風景だし、イジリ過ぎるとゴチャゴチャして観辛かったりする印象があります。でも最上部の画像を変えるだけでちょっとだけオサレな感じが演出できますよね♪( ´▽`)
2012年04月26日
続続AGITO

今回AGITOさんで初めてスパイに当たってしまいましたщ(゚ロ゚щ)
この紫色のマーカーを隠し持っているヤツがスパイ!!ウレシイ様な悲しい様な、複雑な心境…。しかも味方を裏切ってHITする際は、このマーカーを露出しながらHITしなければならない!?これが意外に厄介(。□。;)あまり至近距離からM4とかで撃っちゃうのは気が引けたんで、ハンドガンに持ち替えてたら、「あの人ハンドガンに持ち替えてる!!怪しくね!?」と言われる始末…。あぁドキドキ(゚◇゚=) (=゚◇゚)
でもってなかなかHITには至らず。やっと周りに人が居なく後ろを向いてる味方を発見!!スパイとして初HIT!!と思ったら、なんとお仲間のボルター氏!!Σ(゚□゚(゚□゚*)
AGITOエントリーフィー3600円。
交通費2000円。
失った仲間からの信頼…Priceless(笑)
スパイとして、ボルターさん含め、5人程HITさせて頂きました。ヤラレちゃった人ゴメンナサイ<(_ _)>ペコ。スパイは緊張するからもぉイイかなぁ…その後のゲームも疲れるし(^^;)でも今回のAGITOさんのゲームに参加されてた方々は、皆さんマナーの良い方々ばかりで、ゲーム中にイヤな思いをした事は一度もありませんでした。久々だった事もあり、すんげぇー楽しめました\(^o^)/
2012年04月24日
続・AGITO
さて、いよいよゲーム開始ですが、キングジョー氏よりレギュレーション等の説明です。午前中は曇り空でしたが、お昼前頃からパラパラと雨が…でもAGITOさんでしたら、それ程影響はありませんでした。
ゲーム前の装備自慢??「見てくれ!オレのパチモン!!」いや!!「オレのパチモンのがスゲェーぜぇ!!」いやいや!!「オレのパチの方がワイルドだろぉ~??」で…時々ホンモノの巻(^^)
で、ココからはゲーム中の臨場感溢れる!?画像です。今回ゲーム中の撮影用にiPhone3GSを用意しました。さすがに4Sをゲーム中の撮影に使う勇気はありませんでした(^^;)ですんで若干画質落ちます。ちなみに動画も撮ってみましたが、まだ確認すらしておりませんので、ちゃんと撮れてるかどーか…観れるレベルでしたらYouTubeにUP…とか思ってましたが、先程確認した所、画像、音声は十分許容範囲なんですが、いかんせんカメラアングルが悪かった…。やっぱ目線の高さにカメラが無いとダメですねぇ。次回のゲームには楽しい動画が撮れる様に、ひと工夫ですね。
さて、まずはO隊員バックショット。突っ込んでおります!!
トラック荷台より狙い撃つボルター氏。この時SCARはまだ快調だった様子。ガコンガコンとイイ音響かせてました。
AGITOでの必殺技!?すき間撃ち中のM氏。
インターバル中に、ふとO隊員のAKに載っていたドットサイトを見たら(><)!!!やはりAGITOさんはセミオンリーとはいえ、どーしても至近距離での交戦になる事が多いです。面積の広いドットサイトをお使いの方は覚悟が必要かもしれませんねぇ…。最近はレンズカバーの様な物も出てますから、併用が安全かもしれません。自分も買っておこうかな…。
2012年04月23日
久々にAGITO行って来ました。
結論から言えば、いやぁ~楽しかった!!
お仲間クローズアップ。非常にセンスの良いPMC装備がとてもカッコ良く決まっております。O隊員。COMTACタイプヘッドセットはこれで見納めか!?(^^)
再びこの壁の穴から登場。ボルター氏。次のゲームの会場までは「アレ」で登場か!?
ゲーム終了後も、まだまだイケる!!と豪語していたM氏。初顔合わせでしたが、楽しんで頂けた様子で良かったです(^^)v
以上で今回の参加者は↑↑↑のO隊員、ボルター氏、初顔合わせとなったM氏と、キャンセル1名出ましたので(^^;)計4名での参加となりました。
カメラマンが多かったので、自分の画像はほとんど無い??かもしれませんが、そのうちAGITOさんのブログにでもUPされる事でしょう。
今回は3丁持って行きまして、弾速チェックの時は重くて後悔しましたが(^^;)色々調子を試せましたし、なにより全部快調で良かった。
2012年04月23日
とりあえずゲーム報告。
久々にゲーム楽しんで来ましたよ♪( ´▽`)

お昼頃から雨。最近週末は雨ばっか(T_T)
カラダ中痛ぇ〜(><;)詳細は夜にでも。
2012年04月22日
2012年04月21日
さて。準備準備。
さてと。明日は久々のゲームですので、忘れ物の無い様、準備しとります。しかしこの荷物の量…アレもコレもですんげぇ量になっております(--;)以前より、てっぽうが1丁増えている事をすっかり忘れておりまして、いつものガンケースだけでは足りません。そこで収納の奥から1度も使った事の無かったライフルケース引っ張り出す事に…。
その昔ドラグノフ熱病にかかった時期がありまして^^;絶対買うぞ!!の、意味を込めて、先にドラグノフが入りそうなケースだけをフロンティアさんで買っておいて、熱病が治ってしまったやぁ~つです。AKとSCARのストックたたむと2丁入ってくれそうです。タンスの肥やしが役に立ちました(^^)v
それでは明日参加の皆さん、合流地点にてお会いしましょう(^O^)/
やっぱ天気はビミョ〜(^^;;でも関係無いかっ♪(´ε` )
2012年04月19日
そして装備。
できるだけ軽装が好きなので、アーマープレートなんかは論外。ホントは腰周りだけの装備で参戦したいのですが、マガジン数がそこそこ増えてきましたので、チェストリグです。ホンモノ装備なんかに全くコダワリの無い自分は、SFBCさんの物がお気に入りです。安くて使い易いモノが多かったです…「かった」としたのは、最近はあまりWeb販売に力を入れてらっしゃらない感じで、なかなか購入し難いのが現状です。お店へはなかなか行く機会がありませんので、Webで買い易い環境になってくれると非常に助かるのですが…。
サブウェポンはマルイグロック18C。これも名作だと思います。自分はマルイ信者??な感じですが、他社製の物でココまで性能の高いハンドガンが他にあったでしょうか…。
自分の解釈が間違っていましたら、どなたかご指摘願いたいのですが、AGITOのレギュレーションですと、ガスブロのハンドガンなので、マガジンの規制って関係無いんですよね??例えば、M4とG18C持ってたとして、M4はノマグを6本。18Cはノマグ2本と50連マガジン1本…って持ってたら、ルール違反??やっぱハンドガンも多弾数使うなら1本だけ??
赤羽で中古買ってみたり、お得な時狙って買ってたら、なんだかんだでノマグ7本になりました。多いのか少ないのかは解りませんが、香港マニアさんのPマグカバーはけっこーお気に入りっす。
しばらくの間、ゲームで着る物もしまったままでしたので、今週末に使いそうな物は一通り洗濯完了。スッキリしました。洗濯してガッツリ迷彩の物を外に干すのに、多少の抵抗感があるのは自分だけでしょうか…(^^;
さて、週末は新しいお仲間も増えて楽しめそうですね(^o^)丿ですがまたもや天気はビミョ〜(ーー;)
2012年04月18日
使用ウェポンその3
そして自分的には一番楽しみな、今回のゲームで初デビューとなるSCAR-L CQCです。非常に完成度の高い物だと思いますし、まだ専用パーツとかも少ない感じですから、当然どノーマルです。しかしPマグのBKがここまで似合うとは…このBKとFDEのコントラスト…惚れ惚れします。光学機器は色々ありますが、サイトし易いC-MOREタイプをチョイス。実用性重視ですかね。
ハイダーもノーマルタイプの物はイマイチ気に入らず、Vショーでコナンさんが予備で購入した物を譲ってもらいました。よく見るとCQB-Rのハイダーっぽいですが…違うかな??その昔、89式が高い性能面から名作??と呼ばれた記憶がありますが、現時点での次世代の名作はSCARなのでは??と勝手に感じております。今後のゲームでは、自分のM4の出番は減る一方かもしれませんねぇ…。
2012年04月17日
使用ウェポンその2
お次は先日より少しづつイジッております次世代AKS74Uです。
意外に??苦労して載せたT-1タイプドットサイトですが、外見はイイ感じです。でもゲームでの実用性は低そう…(−_−;)
フロントのレイルシステムはランドアームズ製だったかと思います。都内某有名ガンショップにて、1点モノとして売られていたモノで、1時間近く悩んだ末に購入した記憶があります。けっこー強引な改造でしたが、購入してから一度もトラブルはありませんので、アタリだったのかなと。レイルの中に7.4v2000mAhのミニ互換リポなら入ります。
グリップも装着してみました。SAWタイプ??グリップ。メーカー不明。先日のVショーにて1000円でゲットしたんですが、こちらはおそらく次世代用ではありませんが、削ったり盛ったりを繰り返しなんとか装着しております。ノーマルグリップはガタツキが酷かったんですが、こちらは強引に取り付けてあるワリにはしっかりと装着されており、非常に握り易くなりました!!1000円で購入したんで失敗してもイイかな??的な買物だったのですが、イイ方へ化けてくれました(^^)v
マガジンもノーマルAKの物が装着できる様にハンマーズさんのマガジンアダプタ??使用しております。
2012年04月16日
来週こそはゲーム!!
来週こそは皆さんと久々にゲームが楽しめそうなので、ウェポンの画像撮りながらゆっくりと準備するとします。ホントに久々なんで、忘れ物とかしない様にしないと^^;こちらは次世代M4A1 SOCOM CARBINEが元です。なんちゃってMk18風。M4は装着できるパーツが多くてワケ解らなくなります…もぉどーでもいーや(--;)
セミの調子がたまに悪くなる気がします…バッファーチューブ緩む事が多々あります…
あ~ぁ(−_−;)
バッテリーはあまり人気の無い??PEQ-15タイプのリポを使用。ハイダーはSEALs CUSTOM FACTORYさんの焼き入れタイプの物をチョイス。このハイダーはお気に入りです。
このストック、次世代SOCOMなのに次世代SOPMOD用を付けてます(^^;)以前までは海外レプリカ物を装着しておりましたが、ガタはヒドイわ、外れなくなるわで、ストックはマトモな物選らばないとダメかぁ…でも高いしなぁ…と思っていたら、先日のVショーで新品のマルイSOPMOD用ストックが3000円で売ってる!!即バイトしました(^^)vこれでいつでもSOPMODに乗換えも可能!?やっぱVショーとかBHは掘り出し物があってイイですねぇ〜♪( ´▽`)
今度のBHはGW中の開催ですよ!!
http://blackholeshow.iza-yoi.net/
5/4参戦予定ですので、また皆さんで行きたいですね!!浅草かぁ…スカイツリーも近いし、混むんだろぉなぁ…(^^;)
2012年04月07日
タクティコーAK

このクリンコフっぽくしたくて、先日Vショーに出店されていたハンマーズさんにて購入したパーツを組み込んでみました。今まで散々天候に恵まれずに断念してきたゲームですが、今月こそは行けそうな気がしてますので、いつでも行ける準備だけは整えておこうかと。
ハンマーズオリジナル LCT マルイ次世代 AKS-74U共用 マイクロスコープマウント 以前はLCT AKS-74UN専用タイプのみの様でしたが、マルイ次世代にも使えるタイプの物がVショーにて販売されておりましたので、即バイトです!!狙っておりましたんで(^^)v
取り付けには元からあるビス穴以外にも穴あけ加工をしなければダメな感じで、我が家にあるドリルでは回転数が低く、苦労しました…(--;)
でもってT-1タイプのサイトを載せるワケですが、なにせ載せる物もレプリカなんで、うまくレイルに噛み合いません--;こんな時は最近のレプリカ嚙み合い不具合での定番??の、必殺プラ板挟みです。0.3mmプラ版2枚噛ませたらイイ感じになりました。昔のプラ板って言ったら白だけでしたが、最近は後の着色等を考えた灰色もあるんですねぇ~。
スッタモンダありましたが、どうにか装着。見た目はだいぶ目標のクリンコフに近づけたかな??
構えてサイトを覗き込んでみると、最近はオープンタイプ??のドットサイトを主に使っていたせいか、やっぱりチューブタイプ??のドットサイトはちょっとサイトし辛い…。目とサイトまでの距離が問題だと思うのですが、ゲームでは以前使っていたDOCTERの小っちゃい物に戻しちゃうかも…せっかく苦労して付けたんですけどね(--;)
2012年04月01日
ちょろっと横浜へ。

TOKYOって書いてありますけど、横浜店です。今月末は、おそらくゲームでしょうから寄ってみました。
早くAKを調整しないとっ(^^;;