楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年01月04日
M4 SOCOM CARBINE イジリ始め。
さて、先日フロンティア初売りにてGETしました次世代M4 SOCOM CARBINEをイジリ始めです。正月休みでヒマなんで、珍しくチマチマUPします。
SOPMODと違ってバッファーチューブのキャップに更にカバーがビス止めされていました。これにより、ストックのケツの部分がキレイにツライチになるのかと。
キャップを取れば見慣れたリコイルウエイトが出現。なんかウエイト汚れてね??
一通り細かい物外したらBig Outだったかな??M4リングレンチでバットキャップ?を緩めるんですが、コイツが硬くて…とか思っていたら、意外に簡単に回ちゃった…まぁいいか。
これでストック周りは一通り外したワケですが、やはりSOPMODと比べ配線が無いので数倍楽でした。それとネジが全体的に簡単に緩んだ…。イジルの前提の機種だから緩めに組んでくれてる??まさかね。でも楽に外せたんで良かったです。ちなみにバッファーチューブにマスキングがしてあるのは、組み直す際に間違って締め込み過ぎない様にする為の目印として巻いてあります。案の定SOPMODの時より簡単に締め込めたんで、印が無ければもっと閉めこんじゃったかも…。この作業を間違うとリコイルにロックが掛かっちゃって厄介だとか。
でもってスリングガイドと、
スリングスイベルを交換。
コイツも忘れずにね。
ストックも装着して、とりあえずはSOCOM CARBINEリアセクションは終了。フロントセクションはまだ部品が揃っていないので後日改めて。
現時点で付けれる物は付けてみましたが、画像では大した事無い感じですが、なんかFDEカラーのマガジンがイマイチ…。手持ちのマガジンが給弾不良ぎみだったので、買っちゃいましたが、そのマガジンをちょっとメンテナンスしたら、なんかイイ感じに直っちゃったみたいだし…(--;)
本日はこれにて終了。今週末のBHでパーツ揃っちゃえば楽なんだけどなぁ。