2017年02月05日

久々にゆっくりとお買い物。

久々にゆっくりとお買い物。

出張合間に久々ゆっくりとお買い物に。
ネットで発注した商品を、エチゴヤさん各店で直接受け取り可能って知ってました??今まで知らなくて、初めてそのシステム使ってみた^^;
やっぱ送料掛からんのはウレシイっす。


久々にゆっくりとお買い物。


久々にゆっくりとお買い物。

某実物系ショップ東京店。
コスプレイヤーでもなく、収集家でもない、単なるゲーマーの自分にはあまり絡みの無いショップですので、1回しか行った事ありませんが、目の前を通ると画像の様に、中の物がいっぱい路上に!?法外な額が祟って、いよいよアキバ撤退か!?
…と思いきや、改装中だったみたい^^;単価高いから、案外儲かってんのね(^^)


久々にゆっくりとお買い物。

おっと。こちらはただの実物系では無く、本当の本物の実物屋さん。間違えて入っちゃうサバゲの人も居たり??でも、なんとなく緊張感が違いますね。


久々にゆっくりとお買い物。



久々にゆっくりとお買い物。

最近あなどれない、あきばお~。マルイ純正品の価格は、時と場合によっては最安値。


久々にゆっくりとお買い物。


久々にゆっくりとお買い物。

数年前、鳴り物入りでアキバ地区に出店し、昨今のリポバッテリー普及は、このお店の社長の尽力によるもの!?
…と、あくまで個人的には思っていますが^^;
最近いつのまにやらアキバ地区より撤退してた、某ショップの後に入ってたレプマートさん。
ってか2Fに電子タバコ専門店って…元喫煙者は、現喫煙者への対応は厳しいのです(^^)v



久々にゆっくりとお買い物。

ネットでは、そこそこの展開をみせているショップさんの様ですが、自分は今まで一度も利用は無く、もちろん実店舗も初めて。
中は狭い店内に、多くの商品を入れてあり、すれ違いも困難な状況ですが^^;イヤーマフってゆーんですか??他のお店じゃなかなか置いてないと思うんですが、そんなんまで置いてあり、狭い店内にもお店の特色が出てて、今後楽しみな店舗でした。



久々にゆっくりとお買い物。


久々にゆっくりとお買い物。

そして今回久々に行ってみたウィリーピートさんで、なかなか良いお買い物ができました。
やはりアキバ地区の老舗という事もあり、装備品等に深い知識と経験のあるスタッフさんの居る店舗だという事を再認識させられました。



他にもハンドガン色の濃いお店とか、大手ホビーショップ支店とか、今回はすっ飛ばしたお店もありますが、昨今のサバゲブームに乗り、ここ数年で色んな店舗がアキバ地区には出店されてますね。
しかしながら撤退する店舗も出てきたりと、これはもしかすると、ブームもピークに来ており、ショップ数も飽和状態というサインなのかもしれません。
競合店が増える事で選択肢も増え、価格競争も激化し、我々消費者には嬉しい限りですが、提供する側にとっては、生き残る為にはお店の特色をしっかりと出していく等の工夫が必要だったりと、厳しい時代なんじゃないかなぁ…。
…と、考えさせられる今回のお買い物でもありました。




最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)



















同じカテゴリー(買い物)の記事画像
ちょろっとアキバ地区巡り
コイツも買ってみた。
恒例のポチり
久々の土曜休み
変わり種をポチり。
出張恒例のポチり
同じカテゴリー(買い物)の記事
 ちょろっとアキバ地区巡り (2017-04-28 20:45)
 コイツも買ってみた。 (2017-04-27 20:37)
 恒例のポチり (2017-04-09 20:34)
 久々の土曜休み (2016-12-11 15:56)
 変わり種をポチり。 (2016-11-20 21:13)
 出張恒例のポチり (2016-09-11 20:54)

Posted by メジャクラ  at 16:18 │Comments(0)買い物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。