2017年05月22日

WILEY X 買っちゃった。

WILEY X 買っちゃった。

ずっと前から欲しかったんです…WILEY Xが…というより、ミリタリー系サングラスが。

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、私、サバゲ以外にも釣りもたしなんでおりまして、どうせなら、単なるミリ系サングラスでなく、ミリ系グラスで、釣りにも使えちゃう偏光グラス。しかも乱視による視力低下の為、度付きで!!
…という難題でして(-_-;)
私の知っている、釣り業界系では有名な某メガネ屋さんに問い合わせた所、WILEY Xはもとより、Oakley ESSシリーズの取り扱いすらしていない…(-_-;)
という事でしたので、泣く泣く諦めかけていたんですが!!



WILEY X 買っちゃった。
↑↑↑コチラの
「れんず屋曙橋店」さんにて、全ての希望を叶える形での、
ミリ系度付き偏光グラスの製作が可能!!という事でしたので、GW前に依頼していました。

こちらの、「れんず屋曙橋店」さんには、元自衛官で、現在もサバイバルゲームに精通されている店員さんがいらっしゃいますので、ミリタリー系の深い知識と経験、専門店ならではの深い知識と経験の両方が揃った、日本でも数少ないお店だと思われます。

購入の際も、知識の少ない自分にも、丁寧にご説明頂き、様々なサングラスを試させて頂きました。
でもって、バリバリの東洋人フェイスの自分には、Oakleyのカーブは全滅(-_-;)
まぁ解ってはいた事なんですが、改めて欧米人のフェイスの彫りの深さを実感しました^^;




WILEY X 買っちゃった。


そんな中、唯一イケそうなカーブだったのが、WILEY XのVALOR。ミルスペックと同等以上の耐弾性能を維持しつつ、釣りでも十分な効果を発揮する偏光性能での度付きレンズ製作が可能という事でしたので、こちらを選択しました。



WILEY X 買っちゃった。

画像でもお解り頂ける様に、レンズカラーはブラウンです。なんでブラウン??
…と思う方も多いかと思いますが、釣りでの使用を考えますと、ブラウンカラーが一番応用が利くカラーでして、
クリアーやスモークというカラーですと、ゲームでの使用には問題ありませんが、釣りでの使用の意味をなさなくなってしまいますので、
あくまで釣り使用を前提とした、ブラウンのチョイスとなりました。
昔は釣り雑誌等の影響を受け、何色かの偏光レンズを使用したりしておりましたが、まぁなんだかんだでブラウン1色ありゃ、それで十分!!
…って事ですね^^;





WILEY X 買っちゃった。

いくら東洋人フェイスにもイケるVALORといえども、↑↑↑こちらのノーズパッド??なる物は必須アイテムですね^^;
しかもレンズのカーブは、標準では8カーブという物を使用するらしいのですが、そこを6カーブで作製。そうする事で、若干フレームの幅も広がり、長時間の使用もストレスを感じる事が無くなるとか。
これも、「れんず屋曙橋店」さんからのご提案。
こういった知識は専門店ならではですね。



WILEY X 買っちゃった。

でもって、購入翌日。試したくてガマンできない自分は、翌日からは出張だというのに、4時間掛けて長野へ^^;
とにかく偏光具合が確認したかったので、サバゲでなく釣りで使ってみましたが、完成具合はといいますと…




WILEY X 買っちゃった。

釣果がソレを語っております(^^)v
釣り業界では、某有名レンズの使用が絶対でしょ!!
みたいな流れがありましたし、自分も某有名メーカーレンズを使用した偏光グラスを使用しておりましたが、
そういった物と何ら遜色のない見え具合!!
完璧ッス(^^)v

6カーブでの製作が功を奏してか、1日釣りで使っても、帰りの長距離運転でも、全くストレス無く掛けれました。
来月も福島に行く予定がありますので、そこでも大いに活躍してくれる事でしょう!!
これでもう、撃たれても、グレネードの破片が飛んで来ても、
重めのジグが根がかりして、回収する際に、ぶっ飛んで来ても、
私の目は安心ですね(^^)v

釣りじゃなくて、サバゲで試せって話なんですけどね^^;





最後に、我々チームは法律、条令等を遵守し、正しくサバイバルゲームを楽しんでいる大人のチームです。
違法改造をしたエアーガンの使用や、私有地、国有地等を許可無く使用したサバイバルゲームは一切行っておらず、
厳格なレギュレーションの下、有料フィールドのみでサバイバルゲームを行っております。
当たり前の事ですけどね(^-^)























同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
流行のグレネードを少しでも延命。
BBボトルフタ。
増税前の駆け込み需要!?
バッテリーのお話
バッテリーケース
マガジングリップ
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 流行のグレネードを少しでも延命。 (2018-12-03 22:19)
 BBボトルフタ。 (2014-05-09 20:54)
 増税前の駆け込み需要!? (2014-02-20 17:35)
 バッテリーのお話 (2012-01-11 20:37)
 バッテリーケース (2011-02-21 20:09)
 マガジングリップ (2010-05-04 22:09)

Posted by メジャクラ  at 20:42 │Comments(0)アイテム

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。